忍者ブログ
育自ノート…子どもとともに育つ日々<人として・女性として・母として>
[1]  [2]  [3]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

子どもの頃。
ダイニングテーブルの真ん中は、ぱかっとふたが開くようになっていて
中にはガスコンロが入っていた。
なんだかお店みたいでしょう?
そこに、鉄板やおなべやたこ焼き器をはめ込んで
みんなでわいわいつついて食べた。

こういうのの何がいいって
子どもも活躍できるところ。
特に、たこ焼きは
具を入れたり、ひっくり返したり。
「へたくそ〜〜」と言われながらも楽しかったなぁ。
そんな私の実家は大阪。
たこ焼きやお好み焼きを家でうまく作れるかどうかというのは
なかなか重要なポイントなのだ。

さて。
昨夜は、ウチも久しぶりにたこ焼きパーティー。
ウチは、ホットプレートだけれど
ホットプレートを買う時に
たこ焼き用のプレートがあるかどうか、というのは
重要なポイントだった。
うちのは一度に30個焼ける!

やっぱり、子どもたちは大はりきりで
3歳のジナンも、ネギを入れたり、たこを入れたり。
ムスメとムスコは、悪戦苦闘しながらひっくり返すのに挑戦。
ちょっとずつコツもつかんで、うまくやれるようになってきた。
何でも挑戦、練習。

こういう楽しい食卓の思い出をいっぱい残してやりたいと思う。
それは、大人になった時に、支えのひとつになってくれると思うから。

ちなみに。
ウチのたこ焼きは
粉を溶く時に、だし汁と醤油少々で味付けをしてしまう。
そうすると、出来上がったたこ焼きに
ソースやらマヨネーズやらベタベタ付けなくても
素材の味のおいしいたこ焼きを味わえる。
(そして、子どもらはベタベタにならずにすむ・・・笑)
もちろん、ソースやマヨネーズたっぷりのたこやきも
おいしいけどね。
PR
来週の土曜日に
ムスメとムスコの小学校で、「6年生を送る会」が開かれます。
それぞれの学年が
お世話になった6年生への感謝を込めて出し物を披露するのですが
どの学年の保護者も参観ができます(そのために土曜日なのでしょうが)。
人数の少ない学校だからこその、あたたかい行事です。

その際にムスコが使う衣装を準備しなくてはいけないのですが
「白の上衣(セーター、トレーナー)」という指定があって
最初は「制服のポロシャツでいいんじゃない」と言っていたのですが
寒い体育館でそれはかわいそうかと思い
かといって、すぐ汚すムスコに、新しい「白」の服を買うのもためらわれ
さてどうしたものかと考えて
私が家着として使っている白のセーターをリメイクすることを思いつきました。

このセーターは
もう20年ほど前に知り合いからお下がりにもらったもので
あまり着ない時期があったりもしましたが
それでもさすがに薄汚れてきていました。
でも、冬しか着ないものとはいえ、20年以上ももつとは
そうとう質のよいもので丈夫です。

これを、ムスコのサイズに合わせてジョキジョキ切り開き
ミシンで縫い合わせるという作業をしました。
もう、セーターの目が詰まっていて、ほとんど布と同じに扱えました。
一度目は、袖付けの際に裏表逆に縫ってしまい
それをごまかしたりと、いまいちの出来だったのですが
まだ少しサイズが大きかったため
もう一度切り直し
今度は間違えないように縫いなおして
いい感じに出来上がりました。

我ながらいい思いつきでした。
着てみたムスコは
「ちょうどいいよ。でもちょっとチクチクする」と。
あ〜〜新しい「セーター」を買ってやらなくてよかった。
一度きりしか着ない衣装で終わったとしても
長くつきあってきたセーターを使い切れて
大満足です。

参考図書:「ちいさな子のためのリメーク」粟辻早重 文化出版局
今日はクリスマスイブですね。
12月に入ってから雪続きだったのですが
今日は雨。
明日は雪になるのでしょうか。

今年もあと1週間ほどになりました。
毎年この時期になると後悔、そして決意するのは
「年に一度の大掃除ではなく毎日の小掃除を」。
毎日最低限の掃除はしていても
どうしてもたまる汚れと室内のほころび。
そこにもう一手間かけないとだめなんだろうなと思いつつも
今年も小掃除は成功せず
やっぱり「ある程度の」大掃除は必要になりそうです。
それでも、この季節は晴天の日は皆無に近いこの地。
外回りや水を使う掃除はできないことも多く
「こういう掃除は夏にしよう」とまた今年も決意(苦笑)。
片付けは好きなんですが
掃除はたぶんあまり好きではないのです、私。
手を付けるのに時間がかかるのが
小掃除のうまくいかない原因のひとつには違いなく・・・。
だからこそ、好きではないなりのやり方を見つけなくてはと思うのですが。

それでもこの年末は
ダイニングキッチンを除くすべての部屋の使い方を変えようと
大移動&大掃除をしています。
それぞれの部屋の居心地と使い勝手がよくなり
うれしく思っています。
あとは、こまごました片付けを残しているので
もうひと頑張り。

他にも、あれやこれやとやり残していることが・・・。
「気付いたときにやる」と年始に決めた目標も
結局「これはあとで」の繰り返しになってしまいました。
普段は見て見ぬ振りをしていたことも
年末になって気になり始め・・・。
さて、どれだけ片付けることができるかな。

無理をして体調を崩したりイライラし続けたりしては
元も子もないので
できなくてもよし、と割り切る気持ちも忘れずに
今年最後のスパートをかけたいと思います。



 暑いです!
 おひさまがじりじりと照りつけ
 空気はむわーーーっとまとわりつくよう。
 なんだかとても息苦しくなりますね。

 だから、というわけでもないですが
 私の「かたづけむし」がざわざわと動き始めました。
 暑いのに片付け?
 そう、汗をだらだら流しながら
 あっちへ行ったり、こっちへ行ったり。

 とにかく「すきま」を作りたい、というのが
 今回の目標。
 ぎゅうぎゅう押し込められているものを整理し
 あちこちに散らばって置いているものをまとめる。
 そして、使わなくなっているモノたちの行き場所を考える。
 
 家の中の風通しが良くなったような気分になれば
 少しは息苦しさもなくなるかも、と期待して。

 それに、あちこち探検を始めているジナンが
 のびのび動けるように。

 しばらくは
 「〜〜はどこ?」という声があちこちから聞こえることでしょう(笑)。
 みんな、ゴメンね。
 お盆休み。
 久しぶりの雨続きということもありますが
 どこへも出かけず
 つかの間ウチのことに引っ張り込める時間のできた夫を捕まえて
 ウチの中の(特に台所の)大改造をしています。
 (子どもたちはそれぞれ&二人して、思い思いにやりたいことをしてくれています。)

 変わりない毎日(ありがたいことですが)を過ごしていると
 時に変化を求めたくなる、ということもありますが
 私の出産&赤ちゃんとの毎日が始まるまでに
 もう少しウチの中をすっきりさせておきたい
 …で、みんなが手伝いやすくしておきたい
 というわけで
 私の「片付け虫」、始動です。
 
 片付いていなかったところを片付け
 必要なくなったものを処分もしていますが
 新しく物を増やしたり、夫に棚などを作ってもらったりもしています。
 でも、そうしながら動きやすい空間を作っていくと
 思っている以上に物が減ったように感じられるから不思議です。
 広くなったような気がするなぁ…というのがみんなの感想。

 で、私は。
 手に入れるもの、手放すもの、を考えながら
 自分にとって心地いいもの、好きなもの、モノのもち方、などなど
 また改めて見直しています。
 そうして、自分の心の中を、そしてそこから生まれる暮らしの方向性を
 整理、改造している、ということなのかもしれません。
[1]  [2]  [3]  [4
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
あや
性別:
女性
自己紹介:
 1973年生まれ。
 2000年に結婚した夫・ムスメ(2005年生)・ムスコ(2007年生)・ジナン(2012年生)との5人暮らし。
 おいしい(?)ご飯を作ること、子どもと遊ぶこと、ウチの中を整えること、夫と語り合うこと、が暮らしの中心。
 2011年からは絵本や語りの勉強も始めました。いつか自分らしい「おはなし会」を作っていくことを夢見ています。
最新コメント
[11/12 danna]
[03/14 mayumi]
[01/26 mayumi]
[10/17 mayumi]
[09/30 そらとうみのママ]
ブログ内検索
カウンター
最新トラックバック
バーコード

Copyright © 『おかあちゃんのせなか』 All Rights Reserved

Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]