忍者ブログ
育自ノート…子どもとともに育つ日々<人として・女性として・母として>
[323]  [322]  [321]  [320]  [319]  [318]  [317]  [316]  [315]  [314]  [313
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

小学校の夏休みが始まって10日。
情けないけれど、もうくたびれ気味だ。

暑かろうが、なんだろうが、元気いっぱいのウチの子どもたち。
それはそれでとてもありがたいことなのだけれども
大声も、大暴れも、ケンカも、遊びの楽しそうな盛り上がりも
毎日、朝から晩まで、となると
少々心身にこたえる。

それに加え
夏休みは、毎日の予定が不規則で
各人がバラバラだったり、時間がバラバラだったりするので
それに対応して、一日のリズムを組み立てて動くのも
気合いがいる。

でも。
結局、そこをみんなが機嫌良く過ごせるように工夫を重ねるのが
おかあちゃんの、夏休みのいちばんの課題だと
心してかかるしかないだろう、と思ってもいる。

かといって、暑い毎日。
自分の心身のケアも怠ってはならない、と言い聞かせる。
一日少しでも、自分の心身をケアする時間を取ること。
あんまり頑張りすぎないこと。
この二つを、夏休みの宿題に据えよう。
具体的には
読みたい本を少しの時間でも開く(これは「心のケア」)。
ストレッチとマッサージをする(これは「身のケア」)。
毎日のごはん、新しいアイデアも取り入れながら
楽しく、素早く、おいしく作る工夫を重ねる(これは「頑張りすぎない」のひとつ)。

この宿題をちゃんとやり遂げたら
夏休みが終わった後の自分にとっても
とてもためになっていることだろう。
PR
 
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[323]  [322]  [321]  [320]  [319]  [318]  [317]  [316]  [315]  [314]  [313
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
プロフィール
HN:
あや
性別:
女性
自己紹介:
 1973年生まれ。
 2000年に結婚した夫・ムスメ(2005年生)・ムスコ(2007年生)・ジナン(2012年生)との5人暮らし。
 おいしい(?)ご飯を作ること、子どもと遊ぶこと、ウチの中を整えること、夫と語り合うこと、が暮らしの中心。
 2011年からは絵本や語りの勉強も始めました。いつか自分らしい「おはなし会」を作っていくことを夢見ています。
最新コメント
[11/12 danna]
[03/14 mayumi]
[01/26 mayumi]
[10/17 mayumi]
[09/30 そらとうみのママ]
ブログ内検索
カウンター
最新トラックバック
バーコード

Copyright © 『おかあちゃんのせなか』 All Rights Reserved

Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]